Quantcast
Channel: Emma Diaries
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

ブログドメインの決め方と注意点【有名ブロガー27名ドメイン一覧】

$
0
0

ブログを始めるのに、おすすめなドメインの決め方はありますか?費用をかけず、読まれるブログにするためのドメインがあれば教えてほしいです。

こんな疑問にお答えします。

ブログを始める時、1番最初に決めるのがドメインです。

ドメインは1度設定したら変更できないため、適当に決めると後で後悔することも…。

SEOやアクセス数にも影響するため、なるべく失敗は避けたいですよね。

今回は、ブログドメインの決め方や注意点と合わせて、有名ブロガー27名のドメイン一覧と各種ドメインの特徴をご紹介します。

もし費用をかけずにドメイン設定をしたいなら、ブログ開設と同時に決めるのがおすすめです。

詳しい手順は【簡単】WordPressブログの始め方で解説していますので、ぜひご覧ください。

ドメイン=ブログのURL部分

ブログのドメインとは、ブログURLの一部であり、インターネット上で住所の役割があります。

www部分はホスト名と呼ばれています

例えば当サイトのURLは「https://www.emmadiaries.com」ですが、ドメイン名は「emmadiaries.com」です。

住所が他人と重なることがないように、ドメイン名も誰かと同じものを決めることはできません。

ブログを始める時のドメイン名は、唯一無二であなただけのドメインとなります。

ブログドメインを決める注意点3つ

ブログでドメインを決めるにあたって、注意点が3つあります。

それぞれ、対処法も合わせてご紹介しますね。

あとから変更できない

ドメインは1度決めたら、後から変更できません。

どうしてもドメインを変更したくなった場合は、新しくドメインを取得しなおす必要があります。

しかし、デメリットとしてブログの評価やリセットされ、結果としてアクセス数も減少します。

せっかく運営してきた実績が消えてしまうのは悲しいですよね…。

基本的に1度決めたドメインは、変更しないようにしましょう。

人と同じドメインは選べない

ドメイン名は、誰かと同じものに設定できません。

希望するドメインが人と被っていた場合は、次のように対処しましょう。

  • 言い回しを変える
  • .comや.jpなど末尾を変える
  • ハイフンを入れる
  • 数字を付け足す

できる限り数字や記号のないドメインの方がスッキリした印象を与えるため、上から順に試してみましょう。

ドメイン内にはハイフンのみ、記号が使えます。

維持費のかかるドメインがある

選ぶドメインの種類やサービスによっては、維持費のかかるものもあります。

「.com」や「.jp」など、有名なドメインから「.art」や「.ceo」といった聞きなれないドメインまで。

例えば、お名前.comの場合「.inc」ドメインの更新料はなんと、327,800円です。

もちろん、無料で利用できるドメインもあるのでご安心ください。

以下では、費用を抑えてドメインを取得する方法を2つご紹介します。

ブログドメインの取得方法2つ

ブログドメインの取得方法は、次の2種類あります。

ブログ開設時に一緒に決める

これからブログを始めるなら、ブログ開設と同時にドメインを取得しましょう。

ブログを始める時は、レンタルサーバーの契約が必要となります。

レンタルサーバーの解説

契約時にまとめてドメインを決められるので1番簡単な方法です。

また、キャンペーン期間をうまく活用すればコストを抑えられるため、とてもおトクです。

 無料でドメイン取得ができるレンタルサーバー

特にこだわりがなければ、安定したブログ運営ができるConoHa WINGがおすすめです。

クイックスタート機能を使えば、流れに沿って設定するだけで、ドメイン取得からブログ開設まで、まるっと完結しますよ。

詳しい手順は【簡単】WordPressブログの始め方をご覧ください。

その他レンタルサーバーに関しては【BEST3】個人ブログにおすすめ!レンタルサーバー比較 10選にてご紹介しています。

ドメインサービスを利用する

ドメインはドメインサービスでも取得できます。

 有名なドメイン取得サービス

レアなドメインを取得したい人にはおすすめですが、ブログと同時に設定するよりも費用がかかります。

また、ドメインを取得した後は、以下の手順でブログの設定が必要です。

  • ドメインの取得
  • レンタルサーバーの契約
  • ネームサーバーを変更する
  • レンタルサーバーにドメインを追加する
  • WordPressをインストール

ドメイン単体で取得すると、作業工程はやや多め。

使いたいドメインにこだわりがなければ、ブログ開設と同時に設定しましょう。

失敗しないブログドメインの決め方3つ

続いて、失敗しないドメインの決め方を3つご紹介します。

順に解説しますね。

ブログ名と揃える

失敗しないブログドメインの決め方として、1番おすすめなのがブログ名と同じ名前にすることです。

読者もドメインを見て統一感を感じますし、覚えてもらいやすいブログとなります。

唯一のデメリットとしては、ブログ名を変更した時にドメイン名と一致しなくなるため注意しましょう。

ジャンルやテーマを入れる

ブログで扱うジャンルやテーマが決まっているなら、ドメイン名として設定する方法もあります。

節約がテーマの「ノマド的節約術」では「nomad-saving.com」といったドメイン名が付けられています。

美容ジャンルなら「beauty」健康なら「health」など。

注意点としては、ジャンル変更した場合に、違和感が残る可能性があります。

運営者の名前を入れる

ブログ名もジャンルもテーマも、まだ決まっていない…。

そんな場合は、運営者の名前を入れる決め方もあります。

ヒトデブログを運営中のヒトデさんも「hitodeblog.com」といった、名前と同じドメインを使用しています。

運営者の名前であれば、迷いも少なく決められますし、統一感もありますね。

9種類のドメインと特徴一覧

続いて、ドメイン末尾の部分の種類と特徴についてご紹介します。

「.com」や「.jp」など、ドメイン末尾の部分は、トップレベルドメインと呼ばれ、自由に好きなものを選べます。

選ぶドメインによっては、個人で利用できないものもあるため、以下にまとめて解説しますね。

種類 特徴
.com 定番ドメイン。
個人・企業ともに利用できる。
.jp japanの略称ドメイン。
日本在住であれば利用できる。
.net ネット関連を意味するドメイン。
.comより利用者は少ない。
.org 非営利団体のために用意されたドメイン。
個人も利用できる。
.inc 法人や企業を意味するドメイン。
法人・個人問わず利用可能。
.blog ブログを表すドメイン。
2016年に誕生し、ユーザーはまだ少ない。
.site Webサイトを表すドメイン。
こちらも新しく利用者は少ない。
.tokyo 東京関連のサイトにおすすめですが、認知度は低め。
.xyz 特定の意味に縛られず使えるドメイン。
たまにスパム扱いされる。

これを使いたい!といったこだわりがなければ、王道でよく見かけるドメインを取得すると良いでしょう。

有名ブロガー27名ドメイン一覧

以下では、有名ブロガーがどんなドメインを使用しているかをまとめました。

ドメイン選びの参考にしてみてくださいね。
ブログ名 運営者 ドメイン 決め方
manablog マナブ manablog.org 名前と同じ
ヒトデブログ ヒトデ hitodeblog.com 名前と同じ
マクリン マクリン makuring.com 名前と同じ
まだ東京で消耗してるの? イケダハヤト ikedahayato.com 名前と同じ
Tsuzuki Blog Tsuzuki tsuzukiblog.org 名前と同じ
EmmaDiaries Emma emmadiaries.com 名前と同じ
海外SEO情報ブログ 鈴木謙一 suzukikenichi.com 名前と同じ
ヨッセンス ヨス yossense.com 名前と同じ
ゼロから始める!!ブログ起業の教科書 ずーみー zoomy01.com 名前と同じ
NOJI BLOG NOJI nojiblog.com 名前と同じ
まじまじぱーてぃー あんちゃ mazimazi-party.com ブログ名と同じ
ひつじアフィリエイト ひつじ hituji-affiliate.com ブログ名と同じ
寝ログ わいひら nelog.jp ブログ名と同じ
ノマド的節約術 松本 博樹 nomad-saving.com ブログ名と同じ
僕らのブログ戦略略してブロ戦 あめぎ blog-strategy.com ブログ名と同じ
ママはっく まなしば mama-hack.com ブログ名と同じ
ブログ部 サンツォ ebloger.net その他
ノマド家 辻本 拓磨 sojikun.com その他
副業コンパス クニトミ リュウヤ tabinvest.net その他
ハイパーメモメモ 沖ケイタ proof0309.com その他
副業クエスト100 きぐち kanemotilevel.com その他
TAKESHI BLOG たけし webwritting-start.com その他
ブログで稼いで自立しました ももこ shufukasegu.com その他
クロネコ屋の超ブログ術 クロネコ屋 moonpower2020.net その他
アフィンガーラボ ワプロス wordpress-theme.jp その他
暮らしラク MIKI momonestyle.com その他
もふもふ不動産 もふ white-sun.co.jp その他

中にはブログや名前と、全く異なるドメインにしている人も。

ドメイン名に正解はないので、深く考えすぎず決めても問題ありません。

ブログドメインの決め方についてよくある質問

以下では、ブログドメインを決める時によくある質問について解説します。

こだわりがなければ、有名ドメインを選ぼう!

ここまで、ブログドメインの決め方や注意点・具体例について解説しました。

おさらいとして、ドメインを取得する方法は2種類あります。

 ドメインを取得する方法

ドメインを決める時は、3つの注意点に気をつけましょう。

 ブログドメインを決める注意点3つ

失敗しないブログドメインの決め方は、以下のとおりです。

 失敗しないブログドメインの決め方3つ

ドメインは1度決めたら簡単に変えられないため、慎重に設定しましょう。

ドメイン取得からブログ開設まで、最安値で進めたい方は、以下記事を参考にどうぞ。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Copyright © 2024 Emma Diaries All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

Trending Articles